ECA146
私の中にずっとある「フライパン問題」
そう、焼き物をするときに頼りにするアイツです。



※ ブログの目次は こちら



 



FullSizeRender
参考:内側から
トランギア ミニフライパン
エスビットフライパン
プリムス ライテックフライパ



いままで、結構たくさんのフライパンを買いました。
例えば、エスビットのフライパンとか。

大きさや軽さで丁度良いんですが、掴みが別でがさばるのが難点でした。
まあ、それでも悪くないフライパンだと思います。
焦げ付きもなく、美味しく料理を作れます。
日帰りでそこそこの物を焼きたいときはこれをチョイスしてます。
お値段もお手頃でお求めやすいです。









FullSizeRender
まぁまぁのサイズ感です。

FullSizeRender
ちょっと重いかぁと思いますが、そんなもんでしょうか。

そして、プリムスのライテックセラミックフライパンも買ってみました。
現行の掴みが左右に別れるやつではなく、一つ前の折りたたみ式のやつです。
エスビットの物とは違い、こちらは堅牢性が有りそう。
結構、ガッチリとした印象です。
ガッツリ、ヤマメシ宴会やるときに出番が来る感じです。
二人分などを焼くときはこれですね。






FullSizeRender
ほか2つと比べるとデカイです。

FullSizeRender
そして、まぁまぁな重量感


そして、ULの定番は、やっぱりトランギアのミニフライパンですね。
大概の人はこれを使っていると思います。


Trangia Minitrangiaノンスティックフライパン
TRANGIA





trangia(トランギア) アルミハンドル TR-TH25
trangia(トランギア)



FullSizeRender
1番シンプルかつ軽量なやつ

FullSizeRender
ほぼおまけで持っていく感じですね

WANDERLUST EQUIPMENT”グリースポットコジーキット”とのシンデレラフィットがド定番で、冬場は、この組み合わせがベストだと思います。
温めも焼きものもできて収納もコンパクト。

P7290138-e1375259751878-180x180

私は、なかなか神楽坂に行けないので、ブリーズポットはアメリカECサイトから直買いして、コージー部分は余裕のあるサイズでMYOGしてみました。ちなみにフタ部分も作りました。
本家の足元にも及びませんが、まぁまぁ役に立ちそうなのができました。

フライパンの話に戻ります。

このトランギアのミニフライパンは、バラで購入できる場所が少ないです。
そのうちバラ買いが出来なくなるのではないかと予想して、念のための予備も含めて2セット保有しています。結局、使わずに場所だけとっていますが。

ミニのセット購入してアルミボウルも欲しい。
そんなこともしばしば思います。

トランギアのミニセットも使い勝手は良さそう。

また、ストームクッカーセットにも実は興味が有ります。
ロングトレイル歩くならこのセットがいいかなぁなんて思ったり。














最後に、なりますが、最近気になるフライパンが発売さてました。

エバニューの”Ultra Light パン”です。

一見してその特徴である、「深さ」が目につきました。
ECA146-1

それと、ハニカム状に焼き付けられている加工も。
そして、なによりハンドルが折りたたみ式なのもポイントでしょうね。
サイズもエバニューらしく3種類展開です。
深さは、いづれも5cmですが、内径が、16,18,20cmです。


エバニュー Ultra Light パン#16 ECA146
エバニュー
サイズ:内径16cm×深さ5cm
容量:900ml
質量:129g
素材:アルミニウム(チタンプラズマ加工)



エバニュー Ultra Light パン#18 ECA147
エバニュー
サイズ:内径18cm×深さ5cm
容量:1200ml
質量:152g
素材:アルミニウム(チタンプラズマ加工)




サイズ:内径20cm×深さ5cm
容量:1500ml
質量:175g
素材:アルミニウム(チタンプラズマ加工)




サイズ感は、一番小さい#16で、トランギアミニ(内径15cm)より大きくエスビット(内径17.5cm)より小さい感じだと思います。深さもトランギア2cmのエスビット3cmよりも大分深い5cmです。
ちょっと、これは気になるフライパンが出てきましたね。
重量もフライパンだけで150gのエスビットより軽い129gです。

これは新しい定番となり得るフライパンかも。


さらに、エバニューさんのHP観てたら「Ti フーボー」という風防も発売されていました。
なんか気になる感じのアイテムだな。

エバニューのチタンアルコールストーブの使用を念頭に置いたもののようです。
確かにあれ使うときは、風防ないとだめだもんね。

↓ラーメンクッカーとの相性抜群ぽい。(画像はエバニューHPより)

EBY246組み立て_3


EBY246組み立て_2
EBY246組み立て_4



エバニューは、ほんと欲しいものを創ってくれます。

この風防の収納方法がチョット気になりますねが。
プラケースもいいけど、ネットに収まれば良いんだけど。


フライパンとこの風防は、今季、きそうな予感がします。

あと、これも欲しい。
山で呑むときにいいな。
「Tibi Tibi」
RLMWでしょうか。笑
EBY260-346







※ ブログの目次は こちら





このエントリーをはてなブックマークに追加