IMG_6911
5回目のチャレンジで合格
20年ぶりくらいのバイクでも、なんとか一発試験で大型免許は取れました。



■初稿:2023年4月1日  ■更新 なし

blogの目次
http://fridaysbeer.tokyo/archives/18643897.html


IMG_6937

レンタルバイクを借りて練習したのが良かったのか、ニーグリップはよく出来ていた。

3回目と4回目について書いたブログをアップするタイミングを失ってしまい、いきなり5回目のお話です。この2回分はまた後日。

5回目の試験は、午後からだったので、朝10:30にバイクをレンタルして、2時間ほど練習しました。苦手な一本橋に模して道路の白線の上ををひたすら走る。そして、時折、スラロームの練習も。
この日、借りたのは、HONDAのCB250Rという車種です。試験車両がNC750なので、4スト単気筒のマシーンで練習することにしました。

まぁ、なんとも言えない感じでした。4スト4気筒の車両に慣れていると、どうも単気筒はねぇ。

13時過ぎに受付。この日は、大型3名、小型限定1名、外国免許書換えが2名でした。

私は、大型3番目。まず1人目の方が、時折不安な感じは見せるものの、とても丁寧なライライディングで見事合格。2人目、ちょっと先走ったような走りで、一本橋で落ちてしまい試験終了。そして、3番目の私の番が唐突に回ってきました。

前回の試験時は、NC750でしたが、この日はCB750が出てきました。しかも、前に乗ったことのある1号車です。若干、クラッチが遠いものの乗り易い車両です。前に乗ったときの感覚がまだあったので、比較的落ち着いてクラッチを使えたと思います。そして、朝の練習の後なので、ニーグリップもバッチリ出来ていたと思います。

本日の試験コースは「2コース」

IMG_6865

そうそう、この日は、いつもと違って2コースでした。けん引のときも、いきなり2コースで合格できたジンクスがあります。
まず、苦手な一本橋とスラロームをこなしてから、S字とクランク、最後に波状路、坂道、急制動の順番になるコース。

一本橋、ほんと苦手で、毎回ここで「早すぎる」と試験官さんからご指導を頂きました。前回も7秒くらいだったと思います。この減点15点が大きく響いて試験中止になった。

この日の一本橋は、おそらく10秒ギリくらいでなんとか通過できたかどう。スラロームも多分大丈夫くらいのタイム。この2つが出来きて安心しました。
引き続きS字を上手くこなしクランクへ。いつも出口のところで安全確認のため、かなり速度を落とすのが出来なくて大回りになったり、確認漏れを取られたりしていましたが、この日は上手くこなせました。安全確認も左折の寄せもバッチリ出来ました。CB750の安定感はほんとありがたい。ハンドルもアップハンで扱いやすいですね。

受験3回目に、時間が足りなかった波状路もしっかりと時間をかけて通過して、見通しの悪い交差点も停車→徐行で侵入して停車→発車として確認をアピールしました。

坂道発進は、特に難しくもなくすっと通過。

最後の急制動。ここまで来るともう合格推定が働きますよね。次、やらかさなければ合格なんだと。
この日の急制動、腕が上がったのか、1番手前の線でも止まれるほど、よく見えました。慣れてみればなんてことないんだなぁと。急制動を見事こなして、発着場に戻ります。

「○○さん、おっけい。合格。」

望楼への階段を登り、ゼッケンを脱いでテーブルに置く。そして、「合格」の言葉が奥から聞こえてきました。
何回も不合格になり、傷ついたメンタルに、その言葉は安堵を与えてくれました。

やっと、大型バイクの試験に「合格」したんです。

FullSizeRender


なぜ「合格」出来ないのか?

この日は私も含めて、なんと、合格者が2名。もう1人の方の運転を見ていても、合格するには、まず「運転技術」が必要です。具体的には、低速時の車体をコントロールできるかです。これが出来ないうちは合格できません。
一発試験では、真っ直ぐ走るにもブレーキ、曲がるにもブレーキ、止まるにもブレーキを掛けます。これが分かってないうちは、まず受からないでしょう。

次に、どこで減点をされているのか分かっていないうちは合格できません。この辺の話は、また別のときに詳しく書くつもりです。
IMG_6936

一発試験には「お作法」がある

空手に「型」があるように、一発試験にも「お作法」があります。正しい答えがちゃんとあるんです。運転が出来るだけでは合格できません。

フル免許完成

大型自動二輪の免許取得を持って、私は全ての自動車に乗れるようになりました。上位の免許を持っているためフルビットにはできませんが。ただ、乗り物好きなら間では話のネタにできそうな気がします。

やっと、免許センターへ通う日々が終わりました。試験官さん達には、もう名前が通っており、電話して名乗ると直ぐに分かってくれる感じでした。
さて、この免許が無くならないように、今後の人生では人一倍安全運転に努めたいと思います。

FullSizeRender

一発試験で取得した免許
・大型一種(3回)
・けん引一種(5回)
・大型二種(1回)
・けん引二種(1回)
・大型特殊二種(6回)
・普通自動二輪(14回)
・大型自動二輪(5回)

この半年くらいで、免許証を6回も書き換えました。その度に有効期限が伸びていく。


最後まで、お付き合いありがとうございました。
このブログでは、各種自動車運転免許の一発試験の受験体験記を書いていたりします。下記の目次かタグから、他の記事もご覧いただけます。

◇ blogの目次はこちらから ◇
http://fridaysbeer.tokyo/archives/18643897.html

もし、受験中の方の合格の助力になりましたら嬉しく思います。頑張ってください。必ず合格できます。

ご質問や、アドバイスが欲しい方がいましたら、お気軽にコメントしてください。
また、YouTube、Twitterもやっていますので、そちらもご覧いただけます。
YouTubeでは、コースのイメトレ動画を作っていく予定です。チャンネル登録して通知オンにしていただくと、新しくコース動画や一発試験関連動画を公開するときにお知らせが届きます。
目次か、このブログの最上段にリンクがありますので、そちらからどうぞ。

◇ blogの目次はこちらから ◇
http://fridaysbeer.tokyo/archives/18643897.html
このエントリーをはてなブックマークに追加