「二輪車安全運転講習会」を知っていますか?
試験コースで練習できる裏技があるんです。
試験コースで練習できる裏技があるんです。
■初稿:2022年11月23日 ■更新 2023年2月6日
blogの目次
http://fridaysbeer.tokyo/archives/18643897.html
ずばり、車体に慣れていないからです。バイク自体もかれこれ20年以上ぶりで、試験のときしか乗りません。ほんの少しの慣らし走行では車両の感覚はなかなか掴めません。いつも、「今日は何号車だろう?」と慣れた車両が出てくることを期待しますが、ことごとく希望は通りません。
【普通自動二輪のスーパーフォア】
2号車→ 少しクラッチ伸び気味
3号車→クラッチが伸びていて乗りずらい
5号車→比較的快適に乗れる
【追記 5号車で合格できました】
そこで、4輪の一発試験のとき、他の合格者からたまたま教えてもらった「二輪は講習会を受けるといいよ」というやつを実践することにします。
私は教えてもらえるまで知りませんでした。神奈川県で同じようなのがあるのは知っていましたが。千葉県のは見つけられませんでした。
「千葉、二輪、練習」とかでググっても出てきませんでしたね。
この講習会は、月に1回土曜日に実施で、予約制です。まず、この予約を取るのが難儀らしいです。たまたま教えてもらった日が予約の初日らしくて、
4輪の合格後の免許証発行手続きを終えて、二輪安全講習会を実施する委員会の事務所に向かってみました。しかし、予約開始当日の午前中に既に定員に達していました。
予約の仕組みですが、以下のように運用しているそうです。
講習会が実施された土曜日の翌月曜日、千葉免許センターの二輪館の奥にあるソファーに先着順で予約をとりにいかなければなりません。ネット予約や電話予約はありません。並んだ順番です。
大型12名、普通6名です。免許センターは朝7時に門が開きます。それから二輪館に入ってソファーに順番に座ります。7時30分ごろに係の人が来て整理券を配ってくれます。再び8時30分に集合します。それで説明を聞いてお代を支払って受付完了です。
朝6時前、海浜幕張駅に到着。しかし、免許センターまでのバスがない……。始発は6時20分でした。6時23分に免許センターに到着。しかし、誰もいない。数分して男性2名が中門の前に立っていたので、やはり皆さん早々予約を取りに来るんだなぁと様子を伺っていました。6時50分ごろになると他に2名ほと増えました。私も念のために門の前で開門を待ちます。
7時開門。数人がセンター内へ雪崩れ込み、車も何台か入っていきます。そそくさと二輪館に向かいます。3番目で入館できてソファーに座れました。
ですが、その後、予約のために来た人は2名だけでした。8時30分時点で合計6名だけ。あれれ?
12月で寒いからでしょうかね。
7時30分、部屋の中から係の人が出てきて整理券を配ってくれました。「8時30分」にまたきて下さーいとのこと。免許センター内で少し時間を潰して、再度、8時30分に戻ってきます。
その後、部屋の中で説明を受け、講習料金をお支払いしました。
★受講料
千葉県交通安全協会会員 16,500円
千葉県交通安全協会非会員 18,500円
なかなかお高いですが、教習所へ通うよりはお安いのではないでしょうか。
講習当日が楽しみです。
最後まで、お付き合いありがとうございました。
このブログでは、各種自動車運転免許の一発試験の受験体験記を書いていたりします。下記の目次かタグから、他の記事もご覧いただけます。
◇ blogの目次はこちらから ◇
http://fridaysbeer.tokyo/archives/18643897.html
もし、受験中の方の合格の助力になりましたら嬉しく思います。頑張ってください。必ず合格できます。
ご質問や、アドバイスが欲しい方がいましたら、お気軽にコメントしてください。
また、YouTube、Twitterもやっていますので、そちらもご覧いただけます。
YouTubeでは、コースのイメトレ動画を作っていく予定です。チャンネル登録して通知オンにしていただくと、新しくコース動画や一発試験関連動画を公開するときにお知らせが届きます。
目次か、このブログの最上段にリンクがありますので、そちらからどうぞ。
【追記】
2023年1月末に、普通自動二輪の試験に合格できました。これも「二輪安全運転講習会」を受講したからです。指導員さんから、バイクの乗り方、正しい法規走行のやり方を教わり、見事に合格出来ました。
その知識や経験も含めて、後日のブログや動画で解説をしていますので、そちらもご参照して合格に近ずいてください。
【追記】2023年4月15日
2023年3月、6回目の試験で大型自動二輪の試験に合格できました。それも、この講習会を受けたおかげだと思います。試験コースのどこをどう走っていいのか?それをこの講習会で学びました。
そのれ講習会で学んだ事を加味して、解説動画を作っています。これから試験を受けようと思っている方は、是非、ご覧になり答えを知って、早々に合格してください。
とりあえず、普通自動二輪版を貼っておきます。
近々、大型版も公開する予定です。
http://fridaysbeer.tokyo/archives/18643897.html
blogの目次
http://fridaysbeer.tokyo/archives/18643897.html
◆技能試験に受からない
普通自動二輪の一発試験をかれこれ7回ほど受けました。しかし、これが合格できません。合格どころか完走すらできません。試験官さんにも「こんなに受けてるのになんで受からないと思う?」と言われる始末。自分でも原因は分かっています。ずばり、車体に慣れていないからです。バイク自体もかれこれ20年以上ぶりで、試験のときしか乗りません。ほんの少しの慣らし走行では車両の感覚はなかなか掴めません。いつも、「今日は何号車だろう?」と慣れた車両が出てくることを期待しますが、ことごとく希望は通りません。
【普通自動二輪のスーパーフォア】
2号車→ 少しクラッチ伸び気味
3号車→クラッチが伸びていて乗りずらい
5号車→比較的快適に乗れる
【追記 5号車で合格できました】
そこで、4輪の一発試験のとき、他の合格者からたまたま教えてもらった「二輪は講習会を受けるといいよ」というやつを実践することにします。
◆「二輪安全運転講習会」を知ってますか?
サクッと書くと、「幕張の試験コースで、試験車両を使って、みっちり1日指導してもらえる」講習会です。こんなのあるの知らなかった。四輪版は無いとは思います私は教えてもらえるまで知りませんでした。神奈川県で同じようなのがあるのは知っていましたが。千葉県のは見つけられませんでした。
「千葉、二輪、練習」とかでググっても出てきませんでしたね。
この講習会は、月に1回土曜日に実施で、予約制です。まず、この予約を取るのが難儀らしいです。たまたま教えてもらった日が予約の初日らしくて、
4輪の合格後の免許証発行手続きを終えて、二輪安全講習会を実施する委員会の事務所に向かってみました。しかし、予約開始当日の午前中に既に定員に達していました。
予約の仕組みですが、以下のように運用しているそうです。
講習会が実施された土曜日の翌月曜日、千葉免許センターの二輪館の奥にあるソファーに先着順で予約をとりにいかなければなりません。ネット予約や電話予約はありません。並んだ順番です。
大型12名、普通6名です。免許センターは朝7時に門が開きます。それから二輪館に入ってソファーに順番に座ります。7時30分ごろに係の人が来て整理券を配ってくれます。再び8時30分に集合します。それで説明を聞いてお代を支払って受付完了です。
◆実際に予約を取りに行きました
朝6時前、海浜幕張駅に到着。しかし、免許センターまでのバスがない……。始発は6時20分でした。6時23分に免許センターに到着。しかし、誰もいない。数分して男性2名が中門の前に立っていたので、やはり皆さん早々予約を取りに来るんだなぁと様子を伺っていました。6時50分ごろになると他に2名ほと増えました。私も念のために門の前で開門を待ちます。
7時開門。数人がセンター内へ雪崩れ込み、車も何台か入っていきます。そそくさと二輪館に向かいます。3番目で入館できてソファーに座れました。
ですが、その後、予約のために来た人は2名だけでした。8時30分時点で合計6名だけ。あれれ?
12月で寒いからでしょうかね。
7時30分、部屋の中から係の人が出てきて整理券を配ってくれました。「8時30分」にまたきて下さーいとのこと。免許センター内で少し時間を潰して、再度、8時30分に戻ってきます。
その後、部屋の中で説明を受け、講習料金をお支払いしました。
★受講料
千葉県交通安全協会会員 16,500円
千葉県交通安全協会非会員 18,500円
なかなかお高いですが、教習所へ通うよりはお安いのではないでしょうか。
講習当日が楽しみです。
最後まで、お付き合いありがとうございました。
このブログでは、各種自動車運転免許の一発試験の受験体験記を書いていたりします。下記の目次かタグから、他の記事もご覧いただけます。
◇ blogの目次はこちらから ◇
http://fridaysbeer.tokyo/archives/18643897.html
もし、受験中の方の合格の助力になりましたら嬉しく思います。頑張ってください。必ず合格できます。
ご質問や、アドバイスが欲しい方がいましたら、お気軽にコメントしてください。
また、YouTube、Twitterもやっていますので、そちらもご覧いただけます。
YouTubeでは、コースのイメトレ動画を作っていく予定です。チャンネル登録して通知オンにしていただくと、新しくコース動画や一発試験関連動画を公開するときにお知らせが届きます。
目次か、このブログの最上段にリンクがありますので、そちらからどうぞ。
【追記】
2023年1月末に、普通自動二輪の試験に合格できました。これも「二輪安全運転講習会」を受講したからです。指導員さんから、バイクの乗り方、正しい法規走行のやり方を教わり、見事に合格出来ました。
その知識や経験も含めて、後日のブログや動画で解説をしていますので、そちらもご参照して合格に近ずいてください。
【追記】2023年4月15日
2023年3月、6回目の試験で大型自動二輪の試験に合格できました。それも、この講習会を受けたおかげだと思います。試験コースのどこをどう走っていいのか?それをこの講習会で学びました。
そのれ講習会で学んだ事を加味して、解説動画を作っています。これから試験を受けようと思っている方は、是非、ご覧になり答えを知って、早々に合格してください。
とりあえず、普通自動二輪版を貼っておきます。
近々、大型版も公開する予定です。
◇ blogの目次はこちらから ◇
コメント