FullSizeRender

かれこれ10年ほど乗っている相棒
まだまだ乗れます。
今日は、自転車のメンテナンスのお話です。 


初稿:2022年6月5日 更新:未更新

blogの目次はこちら

L0000063_021


◆相棒は「GIANT Bicycles  ESCAPE R 3.1 2010」

もうかれこれ10年ほど、この自転車に乗っています。
引っ越しを切っ掛けに購入したクロスバイク。
6万円弱でした。通勤と街乗りに使う日々。

メーカー・スペックシートリンク

この自転車には愛着があるので、メンテナンスをしようと思います。

FullSizeRender

ちょっとオフホワイト気味のボディーカラーに、
この赤字の「GIANT」を気に入って購入。

ちゃんとメンテナンスすると、ほとんどトラブルなく乗れます。

FullSizeRender


◆日常のメンテナンス

普段は、ちょとしたメンテナンスぐらいしかしません。

・注油
・タイヤ交換
・ブレーキシュー交換
・ブレーキワイヤー交換
・シフトワイヤー交換
・チェーン交換
・シートポスト交換
・シート交換

これまでに、列挙した項目はメンテしてきました。

今回は、タイヤの回り具合を改善する目的で、ホイールのハブをオーバーホールしました。ハブ内の鋼球も新しいものに交換しました。

やり方を事前に調べておけば、難しい作業ではありません。

大事なポイントはベアリング部分の締め付け具合の調整です。
締めすぎても、緩すぎてもダメです。

この調整はしっかりとやりましょう。


◆フロントホイールハブのオーバーホール
FullSizeRender

まず、構造がシンプルなフロントからやりましょう。
道具はハブレンチと交換する球、それから注入するグリス。
洗浄するためのパーツクリーナーもあると良いです。

ハブスパナのサイズ 14ミリ
ベアリング球サイズ 3/16 片側10個合計20個







FullSizeRender

FullSizeRender

◆リアホイールハブのオーバーホール
FullSizeRender

基本的にフロントと同じ構造です。
違いはリアにはスプロケとフリーボディと言われる空回りする機構がついていること。

FullSizeRender

開けてみると、グリスが減り固着している。

FullSizeRender

ブレーキクリーナなどを使って清掃します。
綿棒に吹きかけて中を拭くと良く取れます。

FullSizeRender

新しいグリスをたっぷりと塗って、新しい球を入れます。
最後に、さらにグリスを着けて組み戻します。


あと、下記、箇所のサイズがフロントと違います。

ハブスパナのサイズ 15ミリ
ベアリング球サイズ 1/4 片側9個合計18個




ハブに注入するグリスですが、シマノグリスは粘度が高いんです。
そこで、ラスペネを入れて粘度を下げて入れました。

割合は、グリス1:ラスペネ1〜2





◆スプロケの交換
FullSizeRender

ハブのオーバーホールをする際にスプロケを外すので、この際、一緒に新しいものに交換することにしました。さすがに10年使うと歯も摩耗するようです。純正のギア比から、より変速具合が緩いものに交換します。

スプロケを外すのに専用の工具が必要になります。
これがあった方が楽に外せるので購入しましょう。
たまにしか使わないのなら安価なもので十分です。







純正装着スプロケ:
SHIMANO HG40 8S 11-32T

今回装着したスプロケ:
SHIMANO CS-HG51 カセットスプロケット 8スピード 
11-28T ECSHG518128

歯数(ギア比)を11-32Tから11-28Tへ変更しました。

思っていたよりもスプロケの交換は簡単にできました。
専用工具さえ持っていれば、簡単にできます。
今後は、時折、スプロケを外して洗車しようと思います。


◆ペダル交換
FullSizeRender

ペダルも錆びたりしているので交換しました。
新しく買ったのはこちら。
Amazonでコスパが良くて人気が高いので、こちらのペダルにしました。

FullSizeRender

ペダルを外すためのレンチが必要になります。
厚みがないレンチがあれば代用可能です。
15ミリです。






◆専用工具について
あまり使わない専用工具を買う必要があるのか。
ハブ用のレンチが必要な理由は、薄いものでないと入らないからです。
普通のレンチやモンキーでは、厚すぎて入りません。

FullSizeRender

専用のレンチは薄いんです。
この厚みのレンチがあれば買う必要はありません。
無ければ購入した方が無難です。

FullSizeRender

他方で、ペダルのレンチはスパナがあれば買う必要はありません。
スパナのセット買った方が、専用レンチ買うよりお得かもと思います。

FullSizeRender

僕は、このスパナセットを買いました。
他のことにも使えそうです。




◆メンテナンス作業時におすすめの手袋

自転車のメンテをすると、手が油まみれになります。
このニトリルグローブをして作業をしています。


厚手もあるので、こちらもおすすめです。
力を込める作業があるときは、こっちの方が安心です。



自転車メンテ以外にも日常的に使えます。
油物を洗うとき、トイレ掃除、植物の植え替えなど。

常備しておくと便利です。

なお、救急箱にも必ず何組かこのニトリルグローブを入れておきましょう。
他人の血液に触れないようにするためや嘔吐物処理のときに役立ちます。


快適な自転車ライフを
日頃のメンテは大事です。


◇ blogの目次はこちらから ◇

このエントリーをはてなブックマークに追加