FullSizeRender

気になるソックスを購入してみました。
smart woolなのに2パックのお得なやつ



blogの目次

■みんな大好き大人の地下秘密基地「下北沢Bozeman」

結構前に、みんな大好き下北沢Bozeman (ボーズマン)のWebでこのソックスを見つけました。それから気になっていましたが、すぐに売り切れになってしまうこともあり、ずっと、手に入れる機会がありませんでした。先日、所用で下北に行った際、ボーズマンに寄ってみたら、このsmart woolの2足セットのソックスの在庫があったので、ついに買ってみました。

ちなみに、ボーズマンの上の1Fには、島根県の三瓶由来のハンバーガーショップが入っています。入ってみようと思ったけど、ちょっと、お高かったので諦めました。そのうち勇気とお金を握りしめて行ってみたいと思っています。

Bozeman

(←東京下北沢のアウトドアショップ)

・三瓶バーガー | SANBE BURGER

(←島根県のハンバーガーショップ)

IMG_5218






カラーは、ホワイト・グレー・ブラックの3色展開です。
サイズもS ・M・Lとあります。


■コスパはいい、では、品質は?

Smartwoolといえば、メリノウール100%で、そこそこお値段がします。しかし、この2パックはリーズナブルなんです。なんと、2足パックで2,750円です。

なぜ、お安いかというと、素材がメリノウール59%、ナイロン39%、ポリウレタン2%だからではないかと思います。

IMG_5253

メリノウール100%のメリットは、まず消臭効果が素晴らしいこと、そして、肌触りが良いことです。この2点について、アスレチックライトエリートはどうかというのが、皆さん知りたいことだと思います。

FullSizeRender

FullSizeRender
IMG_5197
IMG_5198
IMG_5199

見た目は、普通のソックスです。シンプルでオーソドックスなやつ。
では、裏側のパイル部分はどうでしょう。それほど、長くはないですが、短くもなく、クッション性を得られる程よい履き心地です。

IMG_5201
IMG_5202
IMG_5203
IMG_5204

■アウトドアシリーズとの比較
私のお気に入りは、アウトドアシリーズ。程よく厚みがあり、クッション性に優れているラインです。こちらは1足1900円です。メリノウール100%です。

IMG_5205

IMG_5206
IMG_5207
IMG_5208
IMG_5209
IMG_5210
IMG_5211
IMG_5212
IMG_5213
IMG_5214

やっぱり、作りが違いますね。最大に違うのは足首の靴づれを起こす場所の形状です。また、全体の厚みもアウトドアシリーズの方が暑く感じます。

IMG_5215

IMG_5216
IMG_5217
IMG_5218

1日、履いてみましたが、臭いも全くしませんでした。
普段履きソックスとしては、十分な物ではないでしょか。
1足あたり、1,375円とリーズナブル。

お得にあのSmartwoolのソックスが履けるとしたら、QOLが上がります。
これは、追加購入ありだと思います。

ソックスの丈も、3種類あり、夏はマイクロ、春秋はミニ、冬は普通の丈のクルーと使い分けが良いんじゃないかと思います。










このエントリーをはてなブックマークに追加