FullSizeRender

自転車のチェーンを交換したことありますか?
お店でもできますが、自分でやると、かなりお安くできます。 約2,000円!
51BmbELejKL._AC_

私は、GIANTのESCAPE R3.1 に乗っています。もう10年弱くらい乗ってます。その間、メンテナンスは大体自分でやってきました。タイヤ交換は3.4回はやったと思います。それにブレーキシュー交換、ブレーキワイヤー・シフトワイヤー交換などなど。

何年か前から、どうもチェーンが伸びて、シフトチェンジのとき調子が悪いなぁと感じ始めました。それでも、さすがにチェーンを交換するのは素人には難しいかなと思っていました。

しかし、ちょっと調べてみると、意外と簡単で、お安くできることを知りました。

チェーン交換に必要なものは2つ。

◆チェーン

シマノ(SHIMANO) チェーン 116リンク 324g 6/7/8ピード対応 CN-HG40 ICNHG40116


◆チェーンカッター

Hapurs チェーンカッター 自転車用 修復工具【7~11速対応】


この2つがあれば、チェーン交換はできます。
あと、こちらは、念のためにあると良いものです。

◆コネクティングピン

シマノコネクティングピン 6/7/8スピードナローチェーン用 3個入り ブラック


チェーンのコマをつなぎ合わせるときの杭みたいなものです。
一応、チェーンに1個は付属していますが、念のためにこちらのピンも買っておくと安心かも。私は、Amazonの合わせてこんなものも買っていますの所に出ていたので、一緒に買ってしましました。結局、付属していたピンで事足りましたが。

チェーンを外す際に、合わせてスプロケなども清掃しちゃいましょう。そのときにパーツクリーナーがとても役立ちます。
このAmazonのパーツクリーナー激安です。1本344円ですよ!

AZパ-ツクリ-ナ-ブル- 840ml
株式会社エーゼット


チェーン交換は、費用2100円ほどでできました。チェーンの掃除道具を3000円弱出して買おうか悩んでいましたが、変えてしまった方が安上がりだったとは。


自分でやる自信のない人は、お店でお願いすると、工賃が大体2000円と部品代(ちょっと割高)でやってくれるみたいです。

実際にやってみましたが、スプロケの清掃も時間をかけてやっても約1時間あれば終わります。チェーン交換だけなら30分あればできると思います。

数年乗った自転車ならば、チェーン交換どうですか?意外とやらないメンテナンスだと思いますが、やると効果がありそうです。


なお。作業が終わったら、なんと前輪がパンクしてました。バラしてみると以前パンク修理した所からエア漏れしてた。あらら。

このエントリーをはてなブックマークに追加