IMG_5647


写真家さんの作品から学ぼう

自分の写真と何が違うんだろうか。 


※ ブログの目次は こちら



会場の様子はこんな感じです↓



6月下旬、渋谷MODI内Sony Squareで行われているイベント
「TODAY is -Next Generations of DAIDO MORIYAMA-」 へ行ってきました。

フォトグラファーのイルコ・アレサンドロフさんがYouTubeで紹介してました。
彼のいう「インスピレーション」が欲しかった。

イルコさんの紹介動画はこちら



どんな写真が良い写真なのか。
どうしたら良い写真が撮れるのか。

ちょっと、そんなことを思いながら覗いてきました。

IMG_5645

土曜日の渋谷は、本当に人が多い。
近年の渋谷は再開発や店舗の世代交代が進んでおり、いい街になった。

IMG_5646

MODIへ入ってすぐ左手にSony Squareがあります。
入場は無料です。

ブース内の撮影はOKとの事でしたので、一通りご紹介します。

IMG_5648

渋谷の街をテーマにしたストリートスナップ作品
いつもの見馴れた渋谷の街並みだけど、私の観ている渋谷とは違うように感じた。
この作家さんの視点は、とても自然な感じがした。

IMG_5650
IMG_5658
IMG_5653

すごく個性的な印象を受けた。

「写真は今しか撮れない」

この言葉の本意は何だろうか。深いなぁ。

IMG_5659

いままで観たことがない様な写真だった。

どうやって撮っているのか不思議な作品

IMG_5660

これまた個性を前面に出してくる写真でした。

見馴れた日本のネオンサインが眩しい

IMG_5662

この方の作品は、ちょっと私には分からなかった。

毎日を切り取っているのかもしれい。

IMG_5664

IMG_5665

IMG_5666

見馴れた物や光景なんだけど、とても新鮮に感じる写真だった。

IMG_5667

まだ私には良さが分からなかった。

IMG_5669

03の写真家さんがワークショップをやていました。

IMG_5670

森山大道さんの写真をもっとたくさん観たいな

IMG_5671

IMG_5675

IMG_5673


この書籍は目がいくね。

ご興味のある方は是非。
毎日、写真が1枚ずつ増えていくそうです。





TODAY is -Next Generations of DAIDO MORIYAMA-

期間:2019年6月6日(木)〜7月29日(月)
場所:ソニースクエア渋谷プロジェクト



それでね。この写真展、SONYがやっているので、入り口で作家さん本人の解説音声が入ったWALKMANとヘッドフォンを貸してくれるんです。

SONY ウォークマン Aシリーズ 16GB NW-A55

SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 S

このヘッドフォンのノイズキャンセラーが秀逸すぎて欲しくなってしまった。
ほんと凄いし、装着感がいい。

さらに、Hi-Res聞くならWALKMAN買うべきですよね。
いまiPhoneでは聴けないもんな。

このヘッドフォンとWALKMANの組み合わせが、いま最強な気がします。
この組み合わせで欲しい。

そんな思いにかられて、この後、ヤマダ電機によってヘッドフォンとWALKMANを手に取り悶絶しました。いいんですよねこのガジェット。

ちなみにWALKMANは今年40周年です

WALKMAN® 40th Anniversary


銀座で行われているイベントの様子はこちらの動画で観れます。
あのチープな作りのヘッドフォンがとても懐かしい。


Koya Matsuo / WALKMAN生誕40周年展示会で初代の音を聴いてきた





他者の写真を眺めるのが楽しい最近です。

ここまでお付き合いありがとうございました。

カメラ・写真ネタはまだしばらく続きそうです。

はやく梅雨が開けないかなぁ。山へ行きたい。



※ ブログの目次は こちら





このエントリーをはてなブックマークに追加