今年も「LIFE SPEC COOP 」へ行ってきました。
もっこりパンツを購入しました。
もっこりパンツを購入しました。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-0701880582141320"
data-ad-slot="3129981750"
data-ad-format="auto">
7月の3連休を楽しみましたが、その前に6月下旬のイベントの様子をお届けします。
ALL YOURS 3周年おめでとうございます!
2018年6月31日〜7月1日、東京都世田谷区にある”世田谷ものづくり学校”という廃校を利用したクリエイター向けコミュニティースペースを利用して行われたイベント”LIFE SPEC CO-OP"が開催されました。昨年も開催されているので、今年は「2」が付いています。
元々の趣旨は、ALL YOURSさんの開業の年次記念イベントでした。いろんな面白いbrandが集まって、ポップアップストアの祭典の様な催し物に仕上がっています。
”LIFE SPEC CO-OP”とは、あなたの生活にもきっと役立つコトがある。 生活にちょうどいい。オーバースペックじゃない、生活を豊かにするためのもの。 そんな新しい生活日用品を取り扱う、体験型CO-OP(生活協同組合)です。
(※引用イベントFBより)
今年も会場はいくつかの教室に分かれており、校舎の入り口でスタッフの方から頂いたマップで、お目当のブランドの場所を確認します。
学校内の風景は、懐かしくとても落ち着く感じです。
今年の目玉は「もっこりパンツ」!
少し前から、ALLYUORSさんのSNSに新しい顔が登場していた。「あれ、新しい人が入ったのかなぁ」と思っていたら、どうやら違ったようで、彼等は「パンツのひと」だった。
まだ、慶應義塾大SFCの学部生さんのようです。20代でクラウドファンディングを利用して、パンツ売りを始めるとは素晴らしい。
たいがくんに、「このパンツ、透明以外に何か良いことある?」と、ちょっと意地悪な質問を投げかけてみると、「もっこりしてます。大事な部分が立体的で気持ちいいんです。」と返ってきた。そういえば某TV番組でやってたなぁと思い出しました。
たいがくんに、「このパンツ、透明以外に何か良いことある?」と、ちょっと意地悪な質問を投げかけてみると、「もっこりしてます。大事な部分が立体的で気持ちいいんです。」と返ってきた。そういえば某TV番組でやってたなぁと思い出しました。

この2人は、”one nova”というブランドを立ち上げています。詳しくはこちらをご参照ください
ちなみに、このパンツの入っているケースも、その後と使えるようにしっかりした造りの物を採用したそうです。小物入れに良さそう。
10代20代で起業する2人を応援しています。今後も良い物を提供してください。
最近、人気が高まっているミニマライトさんはバー形態で出店
アトリエプルーボトルさん。もうイベント終盤だったのでゆっくりしている感じでした。この青い小物ケースが欲しいと思っていたんですが、てっきりX-PACだと思っていたらDCFでした。X-PACなら欲しかった。オフグリの会場にあった、PAC-01で使用されていたブルーのX-PACの質感が良かったので、同様の素材ならば購入したかった。
ロウロウも、ちょうど空いていた。
さて、イベントを見終えてから、三軒茶屋のキャロットタワーへ向かった。ここは隠れたスポットで、最上階の展望フロアから、ほぼ360°の景色が観られる。ここから観る夕陽や夜景はとても綺麗だ。
沈む太陽と富士山
夜の帳が降りていきます。
冒頭に貼ってあるYouTubeの動画の方では、夕陽のタイムラプスを入れています。
【出店者情報】
【6/29~7/1出店】
・ ALL YOURS CO.,LTD
インターネット時代のワークウェアを作っています。
https://coop.allyours.jp/
・ うなぎの寝床
北九州地方の地域文化商社。
http://unagino-nedoko.net/
【6/30-7/1出店】
・ 10YC
10年経っても着たい服を作っています。
https://10yc.jp/
・ONE NOVA
世界一透明なパンツ。
https://camp-fire.jp/projects/view/68748
・ Armi
正しい作り方で作られたTシャツ。
http://armi.tokyo/
・ RAL
自転車がある生活。
http://ral.life/
・ RawLow Mountain Works
アンガスヤングが好きなアウトドアブランド。
http://rawlow.jp/
・ アトリエブルーボトル
made by handを貫くバックパックのブランド。
https://atelierbluebottle.stores.jp/
・ Trail Butter
携行食なんだけど、めっちゃうまい!
https://trailbutter.jp/
・ Run boys! Run girls!
悪ノリランニングショップ!
http://rb-rg.jp/
・日本自転車(帽)振興会
東京&名古屋の自転車帽ユニット!
http://welldone-nagoya.com/
https://www.instagram.com/velo_spica/
・ TORAYA EQUIPMENT / 旅道具トラヤ
旅道具を夫婦で作るブランド。
http://toraya.equipment/
・ MINIMALIGHT
ミニマムをアウトドアに持ち込んだプロダクトデザイン。
http://minimalight.info/
・ Idontknow.tokyo
日常の名脇役を作る。プロダクトデザインチーム。
https://idontknow.tokyo/
・ 神楽坂 かもめブックス
知性を日常に置きかえる本屋さん。
http://kamomebooks.jp/
・ AddElm(アドエルム)
人間のパフォーマンスを拡張するウェアブランド。
http://addelm.com/
・ 庖丁工房タダフサ
確かなワザと、今使いたくなる刃物屋さん
http://www.tadafusa.com/
・GOOD PEOPLE AND チャリンコーヒー
Good People & Good Coffee
チャリでコーヒー淹れちゃう世田谷のコーヒーユニット!
https://goodpeopleandgoodcoffee.com/
・ 青果ミコト屋
旅する八百屋
http://micotoya.com/
・ 味道楽 三代目満作 塩せんべい
ファンキー直焼き煎餅屋さん
http://mansakusenbei.jp/
他に、「うなぎの寝床」という聞きなれないブランドがプッシュされていた。私は、てっきり鰻屋さんだと思っていたので、蒲焼き食べようかと結構まじで考えていた。これほんとです。行ってみたら、なんとモンペ屋さんでした。なんか涼しそうな感じのモンペが沢山並んでしました。
最近、人気が高まっているミニマライトさんはバー形態で出店
アトリエプルーボトルさん。もうイベント終盤だったのでゆっくりしている感じでした。この青い小物ケースが欲しいと思っていたんですが、てっきりX-PACだと思っていたらDCFでした。X-PACなら欲しかった。オフグリの会場にあった、PAC-01で使用されていたブルーのX-PACの質感が良かったので、同様の素材ならば購入したかった。
さて、イベントを見終えてから、三軒茶屋のキャロットタワーへ向かった。ここは隠れたスポットで、最上階の展望フロアから、ほぼ360°の景色が観られる。ここから観る夕陽や夜景はとても綺麗だ。
冒頭に貼ってあるYouTubeの動画の方では、夕陽のタイムラプスを入れています。
【出店者情報】
【6/29~7/1出店】
・ ALL YOURS CO.,LTD
インターネット時代のワークウェアを作っています。
https://coop.allyours.jp/
・ うなぎの寝床
北九州地方の地域文化商社。
http://unagino-nedoko.net/
【6/30-7/1出店】
・ 10YC
10年経っても着たい服を作っています。
https://10yc.jp/
・ONE NOVA
世界一透明なパンツ。
https://camp-fire.jp/projects/view/68748
・ Armi
正しい作り方で作られたTシャツ。
http://armi.tokyo/
・ RAL
自転車がある生活。
http://ral.life/
・ RawLow Mountain Works
アンガスヤングが好きなアウトドアブランド。
http://rawlow.jp/
・ アトリエブルーボトル
made by handを貫くバックパックのブランド。
https://atelierbluebottle.stores.jp/
・ Trail Butter
携行食なんだけど、めっちゃうまい!
https://trailbutter.jp/
・ Run boys! Run girls!
悪ノリランニングショップ!
http://rb-rg.jp/
・日本自転車(帽)振興会
東京&名古屋の自転車帽ユニット!
http://welldone-nagoya.com/
https://www.instagram.com/velo_spica/
・ TORAYA EQUIPMENT / 旅道具トラヤ
旅道具を夫婦で作るブランド。
http://toraya.equipment/
・ MINIMALIGHT
ミニマムをアウトドアに持ち込んだプロダクトデザイン。
http://minimalight.info/
・ Idontknow.tokyo
日常の名脇役を作る。プロダクトデザインチーム。
https://idontknow.tokyo/
・ 神楽坂 かもめブックス
知性を日常に置きかえる本屋さん。
http://kamomebooks.jp/
・ AddElm(アドエルム)
人間のパフォーマンスを拡張するウェアブランド。
http://addelm.com/
・ 庖丁工房タダフサ
確かなワザと、今使いたくなる刃物屋さん
http://www.tadafusa.com/
・GOOD PEOPLE AND チャリンコーヒー
Good People & Good Coffee
チャリでコーヒー淹れちゃう世田谷のコーヒーユニット!
https://goodpeopleandgoodcoffee.com/
・ 青果ミコト屋
旅する八百屋
http://micotoya.com/
・ 味道楽 三代目満作 塩せんべい
ファンキー直焼き煎餅屋さん
http://mansakusenbei.jp/
コメント